***第433回CBI学会講演会のお知らせ***

「生命科学の理解を飛躍させるデジタルな研究環境革新」


開催趣旨
 データ駆動・AI駆動による人間認知能力を超えた理解の実現に向けてデジタルトランスフォーメーションの役割がとなえられてきている。このような考え方は生命科学の分野に「バイオDX」としてどのような変革を起こすのか,特に現在まで行われてきたデータサイエンスや実験自動化などの技術と比較してどのような革新をもたらすのか,そもそも「バイオDX」の本質とは何かにつき本分野の最先端の先生方から最新の知見を得て,理解を深める。
 
日時 2022年5月13日(金)13:00-17:20 
場所 オンライン配信(Zoomウェビナー使用)
世話人 森義治(神戸大学),田中成典(神戸大学)
主催 CBI学会関西部会
共催 NPO法人バイオグリッドセンター関西

プログラム  

  1. 13:00 - 13:05 世話人挨拶(はじめに)

  2. 13:05 - 13:45
    「実験自動化からバイオDXへ」
    岡田康志(理化学研究所/東京大学)

  3. 13:50 - 14:30
    「数理モデリングは本当に役に立つのか?臨床データ解析編」
    岡田眞里子(大阪大学)

  4. 14:35 - 15:15
    「細胞培養の自律化とロボティックバイオロジー」
    神田元紀(理化学研究所)

  5. 15:20 - 16:00
    「ありえた生体高分子ネットワークを創出するバイオDX」
    木賀大介(早稲田大学)

  6. 16:05 - 16:45
    「バイオDXの効果? 細胞の”顔つき”から種類・状態を捉える」
    城口克之(理化学研究所)

  7. 16:45 - 17:15
    総合討論

  8. 17:15 - 17:20 世話人挨拶(おわりに)

講演会参加費
(種別) (料金)
法人会員 無料
一般 個人会員A 無料
個人会員B \3,000
非会員(一般) \10,000
学生 学生会員 無料
非会員(学生) \1,000

キャンセルの場合、2022年5月6日までにご連絡いただければ手数料を差し引いて返金します。
それ以降は講演会参加費のキャンセル返金はできません。
締切日(開催日一週間前)にコンビニ決済を選択すると5日間の支払猶予期間があるため、最長開催2日前まで支払いを延期できます。
ただし、支払いが完了しないと正式な参加申し込みとはならないため定員オーバーで参加できない可能性があることをご容赦願います。
参加費が無料の方も、キャンセルの場合はなるべく早く    にご連絡ください。こちらでシステムから取り消します。
参加申込み
終了いたしました。
お問い合わせ
◆情報計算化学生物学会(CBI学会)事務局
  
   TEL:03-6435-0458