***第275回CBI学会研究講演会のお知らせ***

「薬物動態(ADME)特性の予測、臨床PK/PD モデリング&シミュレーション」


開催趣旨:現在、創薬の最も大きな障壁となっている問題の1つとして、 in vitro実験や動物実験など前臨床試験の段階で確かめられた薬効や 薬物動態学的特性には、問題が認められないにも関わらず、ヒト臨床試験 に至って初めて、期待される薬効の欠如や予期せぬ副作用により開発が 中止されるケースが挙げられる。薬の臨床開発には莫大な期間と費用を 要するため、前臨床の段階で、いち早くヒトにおいて臨床開発が可能で あるかの判断精度を上げる方法論・ツールの開発が切望されている。 また、臨床現場においても、一般に薬効には個人差が大きく、かなりの 割合の人で効果が明確に見られないことが知られている。断片的には 個人差の要因となりうる分子の遺伝子多型による薬物動態・薬効の変化 が報告されつつあるが、それぞれの相対的な重要性については未だ 明らかではない。従って、創薬や薬物の適正使用の観点から、薬効の 定量的な予測法の開発が急務である。 薬が薬効を発揮する過程は、薬が投与されてから、体内での吸収・ 分布・代謝・排泄の各過程の能力によって血中濃度や薬効標的部位 での濃度が決定される薬物動態学的な要因により規定される部分と、 薬効標的に薬物が結合し、その下流のシグナル伝達・転写因子が機能 する薬力学的な要因により規定される部分に大別され、両方の過程が 最適化されることで初めて理想的な薬効パターンを示すと考えられる。 つまり、両過程の定量的な予測が精度よく可能となれば、創薬や臨床 医療において、薬効の個人差の原因追求などにつながると考えられる。 近年、薬物動態を決定する多様な代謝酵素・トランスポーター分子や、 薬効発現に関わる分子メカニズムの解明に伴い、その分子実態が明らか となり、種々のin vitro実験系を用いて、分子の機能を定量的に求めてくる ことが可能となっている。従って、これらin vitro実験から得られた素過程 の情報を元に、全身での薬物動態・薬効を予測できるような数理モデル を構築することが出来れば、個々のパラメータの意味づけが明確となり、 各パラメータの変動が、最終的な薬効にどのような影響を与えるかに ついて科学的な意味づけを持って説明可能となってきている。また、 モデリングの数学的・統計的技法についても、システムズバイオロジー の手法が開発されてきており、多くの分子を一挙に数理モデル化するため の方法論も構築されつつある。 本講演会においては、薬物動態、薬効に関わるモデリング・シミュレー ションの領域における最近の研究動向をオーバービューするとともに、 特に代謝酵素、トランスポーター、受容体の遺伝子要因、環境要因の関わ る個人間変動の解析、そして化学構造に基づく薬物動態のインシリコ予測 法の詳細について解説したい。

日時:2007年5月29日(火)13:10−17:45

場所:日本化学会 化学会館7Fホール
東京都千代田区神田駿河台1-5(JRお茶の水駅下車、徒歩4分)

世話人:杉山雄一(東大薬)、加藤基浩(中外製薬)

プログラム

1.13:10-14:10  「薬物動態の数学モデルに基づく予測;個人間変動、薬物間相互作用の予測」

   杉山雄一(東大薬)

2.14:10-14:55 「コンピュータシミュレーションによる薬物動態の個体差の予測」

   加藤基浩(中外製薬)

<14:55-15:15 休憩>

3.15:15-16:00 「遺伝子多型が基質薬物の体内動態に与える影響のin vitroデータからの予測法」

   前田和哉(東大薬)

4.16:00-17:00 「医薬品の臨床開発におけるPK/PDモデリング&シミュレーション解析の重要性」

   谷川原祐介(慶應義塾大学病院)

5.17:00-17:45 「In silico ADME: QSAR からPKモデリングまで」

   山下冨義(京大薬)

******************

講演会参加費: 
法人賛助会員: 無料 
個人会員(非営利):無料   個人会員(一般企業):\5,000 
ビジター(非営利):\1,000   ビジター(一般企業):\10,000 

出席を希望される方は事前に必ずメールにて、(E-mail:seminar@cbi.or.jp事務局に連絡してください。

連絡先:CBI学会事務局 セミナー受付
            〒158-0097東京都世田谷区用賀4-3-16イイダビル301
            TEL:03-5491-5423  FAX:03-5491-5462

「マイクロドーズ臨床試験 理論と実践−新たな創薬開発ツールの活用に向けて−」

編著: 杉山雄一、栗原千絵子
発行: 株式会社じほう
書評: 水間 俊(東薬大)