<チュートリアル>
FMO計算実習
―創薬研究に役立つ機能の紹介と
新開発の FMO 計算支援ソフト"FU"と GAMESS を用いた計算実習―


CBI学会 FMO研究会 主催

★CBI学会2014年大会への参加登録は不要、参加費無料です。
★実施の要領は昨年と同じになります。
昨年のプログラムもご参照ください。

日時:2014年10月27日(月)13:30-17:30
場所:タワーホール船堀 401
募集人数:30名
講師:北浦和夫(神戸大学)、中田浩弥(東京工業大学)

概要と事前準備:

計算実習は、参加者各自が持参するノートパソコン(64bit Windows パソコ ン、メモリ 2GB以上)で行います。

・事前にGAMESSのバイナリプログラム(64ビット版)をダウンロードして正しく 動作することを確認しておいて下さい。
GAMESSは下 記Webサイトで申し込むと、 e-mailでパスワードが送られてきて、その後にダウンロードできます。
http://www.msg.ameslab.gov/gamess/ 

・TINKER(力場プログラム)のWindows用のバイナリプログラム(64ビット版) を、http://dasher.wustl.edu /ffe/か らダウンロードし、正しく動作すること を確認しておいて下さい。

・FUの公開版を、MateriApps (http://ma.cms-initiative.jp/ja)で “fu”を検索 し、ダウンロードして下さい。
ダウンロードファイルを展開するとfu-23Dec2013 フォルダーができます。ここに、実行 形式プログラムや説明書など一式が収め られています。説明書類に目を通しておいて下さい。
(注意:全てのプログラムのフォルダーは、C:ドライブ直下に置いて下さい)

参加費:

無料 CBI学会2014年大会への参加登録は不要   
参加申込み:
>>参加申し込みフォーム
連絡先:
CBI学会2014年大会事務局