 |
ポスター発表
|
| |
|
| |
ポスター演題リスト |
| |
ポスター賞受賞者 |
| |
|
|
|
CBI2003年大会では、ポスター発表演題を下記の要領で募集いたします。 |
| |
|
|
|
|
| |
|
|
|
|
1.受付期間 |
| 演題受付: |
2003年6月1日〜7月11日
演題受付延長 7月22日(火)まで |
| 採否通知: |
2003年7月22日 |
| 発表要旨受付: |
2003年8月15日 |
|
|
|
|
|
2.応募資格 |
| CBI2003年大会の参加登録が完了していること |
|
|
|
|
|
3.投稿区分 |
| 1)分子計算 |
| 2)創薬テクノロジー |
| 3)分子生物学における情報計算技法 |
| 4)ゲノムワイドな解析 |
| 5)医薬品開発と有害事象研究基盤 |
| 6)疾病モデル |
| 7)その他―新規技術 |
| (投稿内容によっては、発表の区分を変更させていただくことがあります。) |
|
|
|
|
|
4.応募方法 |
| 受付期間 |
| 2003年6月1日〜7月11日 演題受付延長 7月22日(火)まで |
| 1) 2003年大会参加登録受理番号 |
| 2) 投稿者氏名 |
| 3) 電子メールアドレス |
| 4) 投稿領域区分選択 |
| 5) 演題 |
| 6) 200字程度の内容 |
|
|
|
|
|
|
5.採否通知 |
| 2003年7月22日までに電子メールにてポスター番号とともにご連絡させていただきます。 |
|
|
|
|
|
6.採用後予稿作成 8月15日(金)必着 |
|
ポスター発表が採択された場合、次の要領で予稿集原稿を作成して8月15日(金)必着にてご送付ください。日本語の場合はさらに英文で発表者、所属、演題、Abstractを半ページ以内で作成して下さい。 |
|
原稿はプリントアウトしたもの(ハードコピー)各2部を郵送し、さらにテキストファイルを電子メールに添付してお送り下さい。予稿集は提出されたハードコピーに基づいて事務局でオフセット印刷します。 |
|
-
A4で1ページ(予稿集テンプレート)。
-
日本語の場合:タイトルは12ポイントゴシック体太字、本文は10.5ポイント明朝体。英語の場合:タイトルは14ポイントTimes
New Roman太字、本文は12ポイントTimes New Roman とする。
-
上下左右のマージンは25mmとする。
|
|
|
|
|
|
|
7.ポスター発表&ミキサー(2003年7月16日発表方式を変更いたしました) |
| こまばエミナース1階ダイヤモンドルーム |
| 9月17日(水)16:40〜18:10 |
| 9月18日(木)17:00〜19:00 |
|
|
| 1. 掲示物 |
貼付 |
9月17日(水) 9:00〜12:00 |
| |
掲示 |
9月17日(水)12:00〜9月19日(金)12:00(会期中貼り替えなし) |
| |
討論 |
奇数番号9月18日(木)17:00〜18:00 |
| |
|
偶数番号9月18日(木)18:00〜19:00 |
| |
撤去 |
9月19日(金)12:00〜13:30 |
|
| |
| 2.
発表者は各討論の時間は、リボンを胸に付け、ポスターの前にて発表・討論を行ってください。 |
|
- ポスターパネルには左上部分に演題番号表示(20cm x 20cm)、貼付用の押しピン、発表者用リボンを用意しています。
- ポスターの内容は(横90cm x 縦160cm)に収まるように用意してください。
- パネル位置は、会場に掲示される会場図にてご確認ください。
- ポスターは掲示時間を過ぎてから、各自にて撤去してください。
- 19日13:00までに撤去がなされない場合、ポスターは廃棄いたします。
|
| 3.
ポスター&ミキサーの時間において、ビール、ソフトドリンク等を会場内にて販売いたします。 |
|
|
|
|
|
|
8.優秀賞の認定 |
| 一般投稿のポスター演題から、
参加者による投票に基づいた選考により優秀賞が選ばれます。 |
|
| |
|
| |
|
| |
ポスター発表に関する最新情報は本ホームページにて提供します。 |