プログラム
11月8日(火)1日目 |
||||||
メイン会場(301) | サブ会場1(401) | サブ会場2(402) | ||||
受付開始 | ||||||
<開会の辞> | ||||||
10:00-10:20 | 開会の挨拶 | |||||
<基調講演> | ||||||
10:20-11:10 | K-01: 平尾公彦((独)理化学研究所) "The K Supercomputer and Recent Advances in DFT" 座長: 田中成典(神戸大学) |
英 | ||||
11:10-12:00 | K-02: Thom Dunning(Univ. of Illinois) "Future of High Performance Computing" 座長: 中馬 寛(徳島大学) |
英 | ||||
<ランチョンセミナー1> パトコア株式会社 |
ポスター発表(奇数ID: 於ポスター会場) | |||||
12:30-13:30 | ||||||
<高性能計算化学> 座長: 江口至洋(理化学研究所) | <JSBi口頭発表> Session 1-1 14:00-15:28 |
<スポンサードセッション> geneXplain GmbH |
||||
14:00-14:30 | I-01: 森下真一(東京大学) 「パーソナルゲノムと DNA 高次構造解析における高性能計算」 |
日 | 14:00- (JSBi-25)Wataru Iwasaki (Univ. of Tokyo) "TogoDoc server/client system: smart recommendation and efficient management of life science literature" 14:22- (JSBi-32)Yasumasa Shigemoto (NIG) "Knowledgebase of influenza virus by DDBJ RDF" 14:44- (JSBi1-48)Chie Motono(CBRC) "SAHG, a comprehensive database of predicted structures of all human proteins, and structure prediction pipeline for eukaryotic proteins" 15:06- (JSBi-55)Kana Shimizu (CBRC) "Privacy preserving search for chemical compound libraries" |
英 | Edgar Wingender (Goettingen Univ.) 14:00-14:30 生物活性予測の画期的ツール 14:30-15:00 geneXplain: データ解析からシミュレーションまで 15:00-15:30 上記システムによる新規乳がん治療薬の同定 |
英 |
14:30-15:00 | I-02: 藤谷秀章(東京大学) 「超並列結合自由エネルギー計算を用いた薬開発」 |
日 | ||||
15:00-15:30 | I-03: 杉浦清了(東京大学) 「分子機能に基づいたマルチスケール心臓シミュレータ」 |
日 | ||||
<生命動態>座長: 泰地真弘人(理化学研究所) | <JSBi口頭発表>Session 1-2 16:00-17:06 |
<スポンサードセッション> PDBj (日本蛋白質構造データバンク) |
||||
16:00-16:30 | I-04: 柳田敏雄((独)理化学研究所) 「ゆらぎと生命機能」 |
日 | 16:00- (JSBi-15)Mihoko Saito(Nagahama Institute of Bioscience and Technology) "Classification of PDB ligands with fast graph matching algorithm" 16:22- (JSBi-26)Hajime Hanawa (Waseda University) "Analysis of intrinsically disordered proteins based on molecular evolution" 16:44- (JSBi-36)Yoichi Murakami(National Institute of Biomedical Innovation) "Exhaustive comparison of representative partial surfaces of ligand binding sites in proteins" |
英 | Biological and Chemical Databases: Application and Integration Organizer: Haruki Nakamura (Osaka Univ.)
16:00-16:30 |
英 |
16:30-17:00 | I-05: 森貴治((独)理化学研究所) 「分子シミュレーションによる膜タンパク質のダイナミクス解析」 |
日 | ||||
17:00-17:30 | I-06: 柴田達夫((独)理化学研究所) 「走化性細胞における細胞の自発的な極性形成と勾配認識」 |
日 | ||||
11月9日(水)2日目 |
||||||
メイン会場(301) | サブ会場1(401) | サブ会場2(402) | ||||
<基調講演> | ||||||
9:30-10:20 | K-03: 大谷光昭(塩野義製薬株式会社) 「ケモバイオインフォマティックスとメディシナルケミストリーの協調による画期的創薬への期待」 座長: 坂田恒昭(大阪大学) |
日 | ||||
10:20-11:10 | K-04: Thierry Langer (Prestwick Chem.,Inc.) "Feature-based Pharmacophore Models for Bio-Activity Profiling: An Interesting Concept for Efficient Lead Optimization" 座長: 小長谷明彦(東京工業大学) |
英 | ||||
11:10-12:00 | K-05: Ross King (Aberystwyth Univ.) "Automating Biology using Robot Scientists" 座長: 阿久津達也(京都大学) |
英 | ||||
<ランチョンセミナー2> エルゼビア・ジャパン株式会社 |
ポスター発表(偶数ID: 於ポスター会場) | |||||
12:30-13:30 | Dr. Jochen Tannemann
(Elsevier Information Systems GmbH, Sr. Sales Development Manager)
海附玄龍(エルゼビア・ジャパン株式会社プロダクトセールスマネージャー) |
|||||
<アカデミアにおけるインシリコ創薬支援技術の最前線> 座長: 広川貴次(産業技術総合研究所) 共催:JSBi創薬インフォマティクス研究会 |
<JSBi口頭発表>Session 2-1 14:00-15:28 |
<スポンサードセッション> 株式会社日立ソリューションズ |
||||
14:00-14:30 | I-07: 水口賢司((独)医薬基盤研究所) 「統合データウェアハウスTargetMineを用いた疾患関連遺伝子の絞り込みと検証」 |
日 | 14:00- (JSBi-12)Edward Wijaya(Univ. of Tokyo) "Protein-coding based assembly of metagenomic next-generation sequencing data" 14:22- (JSBi-27)Daisuke Ueta (Osaka Univ.) "Mutation-aware clustering with error correction for short-read genome mapping" 14:44- (JSBi-39)Masahiro Hamano (Japan Science and Technology Agency) "Kinetic simulations of RNA-interference: primer dependent and independent synthesis of dsRNA" 15:06- (JSBi-47)Wataru Fujibuchi (Computational Biology Research Center) "Prediction of chemical toxicity by network-based SVM on ES-cell validation system" |
英 | 14:00-15:00 黒川顕(東京工業大学) 「ゲノムからメタゲノムへ」 15:00-15:30 Trevor Wagner(OpGen, Inc.) "Optical Mapping:Innovative platform for whole genome analysis" |
|
14:30-15:00 | I-08: 福西快文((独)産業技術総合研究所BIRC) 「ドッキング、スクリーニングと周辺の課題」 |
日 | ||||
15:00-15:30 | I-09: 秋山泰(東京工業大学) 「機械学習を用いた薬物のクリアランス経路予測」 |
日 | ||||
<薬物動態>座長: 水間俊(東京薬科大学) | <JSBi口頭発表>Session 2-2 16:00-17:28 |
<神戸市市民講座> 「健康をささえるスパコン「京」」 |
||||
16:00-16:10 | I-10: 水間俊(東京薬科大学) 「医薬品開発の鍵を握るADMETのdry study (e-ADMET)への展開に向けて」 |
日 | 16:00- (JSBi-3)Kazuhiro Takemoto (Japan Science and Technology Agency) "Estimating metabolic network robustness using branching process approximation" 16:22- (JSBi-42)Mitsunori Kayano (Univ. of Tokyo) "A partial correlation approach for estimating metabolic networks from multi-omics data" 16:44- (JSBi-62)Edgar Wingender (Goettingen Univ.) " "Seed sites" constitute a reliably predictable core transcription network" 17:06- (JSBi-13)Kentaro Inoue(Kyushu Institute of Technology) "Hybrid grid layout algorithm for biochemical network maps" |
英 | 江口至洋((独)理化学研究所) 「世界最速のスパコン「京」」 坂田恒昭(大阪大学) 「薬創りに活躍するスパコン」 野村泰伸(大阪大学) 「医療の世界で活躍するスパコン」 |
|
16:10-16:50 | I-11: 山本昌(京都薬科大学) 「ペプチド・タンパク性医薬品の消化管ならびに経粘膜吸収性の改善」 |
日 | ||||
16:50-17:30 | I-12: 堀江利治(千葉大学) 「酸化ストレス誘発性肝障害と薬物動態」 |
日 | ||||
18:00~ <バンケット>(レセプションホール) | ||||||
11月10日(木)3日目 |
||||||
メイン会場(301) | サブ会場1(401) | サブ会場2(402) | ||||
<オープンイノベーション>座長: 坂田恒昭(大阪大学) | <JSBi口頭発表>Session 3-1 9:00-10:28 |
<スポンサードセッション> 株式会社パーキンエルマージャパン |
||||
9:00-9:30 | I-13: 松本弥生(塩野義製薬株式会社) 「医薬品業界におけるオープンイノベーションの取り組み」 |
日 | 9:00- (JSBi-8)Shuhei Kaneko (Tokyo Univ. of Science) "Gene selection using a high-dimensional Cox model in microarray data analysis" 9:22- (JSBi-46)Sung-Joon Park (Univ. of Tokyo) "Transcriptome analysis of mouse early embryo development by RNA sequencing" 9:44- (JSBi-2)Yoshihiko Hasegawa (Univ. of Tokyo) "Analysis of positive feedback in genetic oscillators" 10:06- (JSBi-14)Daniel Berrar (Tokyo Institute of Technology) "The area under the ROC curve: an incoherent performance measure for biomedical classifiers" |
英 |
9:00-9:50 丸尾敏男 「パーキンエルマー電子実験ノートについて」 9:50-10:05 清水英樹 「研究環境に必須のDrawingツール ChemBioDrawのご紹介」 10:05-10:30 塩田良 「Columbus™: 画像データの解析・保存・管理システム」 |
|
9:30-10:00 | I-14: 塚本芳昭((財)バイオインダストリー協会) 「アジア連携によるオープンイノベーションの推進」 |
日 | ||||
10:00-10:30 | I-15: 山本貴史(株式会社東大TLO) 「オープンイノベーションをエンカレッジさせる産学連携」 |
日 | ||||
<橋渡し研究>座長: 田中博(東京医科歯科大学) | <JSBi口頭発表>Session 3-2 10:40-11:46 |
<口頭発表セッション> | ||||
10:40-11:10 | I-16: 田中博(東京医科歯科大学) 「疾患システムバイオロジーの現状と将来」 |
日 | 10:40- (JSBi-20)Kengo Sato (Keio Univ.) "Simultaneous aligning and folding of RNA sequences by dual decomposition" 11:02- (JSBi-50)Hiroaki Iwata (Kyoto Univ.) "Evaluation of spliced alignment programs using cross-species benchmark datasets" 11:24- (JSBi-58)Yoshinori Fukasawa (Univ. of Tokyo) "MoiraiSP: a novel mitochondrial cleavage site predictor" |
英 | 「核内受容体研究における実験と計算のインターフェイス」
オーガナイザー:田中成典(神戸大学)
10:40-11:10 |
日 |
11:10-11:40 | I-17: 中川原 章(千葉県がんセンター) 「World Community Grid 分子イメジングによる癌の新薬探索」 |
日 | ||||
11:40-12:10 | I-18: 鈴木 亨(東京大学) 「プロテオームのトランスレーションへの挑戦ー 心血管疾患のバイオマーカーの探索と臨床応用」 |
日 | ||||
12:10-12:30 <ポスター賞授与式(CBI & JSBi)> | ||||||
<ランチョンセミナー3> 株式会社ワールドフュージョン |
||||||
12:30-13:30 | 「最新ナリッジ活用最適化システム・進化したLSKB」
川原 弘三 「NGSアノテーション管理システムとしてのLSKB」 緑川 淳 「ナリッジと構造デザイン機能を組み合わせたリード候補探索」 |
|||||
<特別講演> | ||||||
14:00-14:50 | I-19: 後藤 修(京都大学) 「配列アラインメントのこれまでとこれから」 座長: 松田秀雄(大阪大学) |
日 | ||||
14:50-15:40 | I-20: 金久 實(京都大学) 「知的財産としてのバイオインフォマティクス」 座長: 松田秀雄(大阪大学) |
日 | ||||
15:40-16:30 | I-21: 神沼二眞(サイバー絆研究所)
「CBI、2040年をめざして-研究と職の新しい可能性」 座長: 田中博(東京医科歯科大学) |
日 | ||||
<閉会の辞> | ||||||
16:30-17:00 | 閉会の挨拶 |