プログラム
10月14日(日)初日 |
|||||||||
桃源(2階) | |||||||||
17:00 -19:30 |
オープニング ウェルカムパーティー |
||||||||
10月15日(月) |
|||||||||
大ホール(5階) | 小ホール(5階) | 研修室(4階) | 401 | 402 | 403 | 407 | |||
9:00 | 参加受付開始 | ||||||||
<基調講演> | |||||||||
10:00 -11:00 |
Jun Wang (Beijing Genomics Institute) "Three million genomes project at BGI" | 英 | |||||||
11:00 -12:00 |
Shawn Douglas(Wyss Institute for Biologically Inspired Engineering at Harvard) "Nanoscale construction with DNA" |
英 | |||||||
<企業CM> | |||||||||
12:00- | --昼休み-- | --- | --- | ||||||
12:15- | (株)ナベインターナショナル | ||||||||
12:30- | NBDC | ||||||||
12:45- | インフォコム(株) | ||||||||
13:00 -14:00 |
ポスター発表1(1F展示ホール) | ||||||||
<招待講演>医薬品開発における薬物動態研究の動向1 座長:水間 俊(東京薬科大学) |
<口頭発表1> | <スポンサードセッション> | <ワークショップ> | <Miniセッション-α> | |||||
14:00 -14:05 |
水間 俊(東京薬科大学) 「医薬品開発における薬物動態のdry studyとwet studyの動向」 |
日 | 14:00- (7) Edward Wijaya(The Univ. of Tokyo) "Reference Free Approach for Detecting Chromosomal Rearrangement" 14:22- (14) Yang Zhao (Bioinformatics Center, Inst. for Chemical) "Enumeration of Tree-like Compounds by Breadth First Search of a Family Tree" 14:44- (19) Keisuke Nimura (Osaka univ.) "Transcription regulation in heart development" 15:06- (33) Daisuke Kiga (Tokyo Inst. of Tech.) "Conferring multipotency to the bistable system by overexpression of genes" |
英 | S-1:ライフサイエンス統合データベースセンター(DBCLS) 大波純一 小野浩雅 中村正裕 ≫≫セッション詳細 |
分子ロボティクス/分子生物情報研究会(SIGMBI) 「 ”分子ロボティクス”の展開(1) 」 萩谷昌己 齊藤博英 小林聡 (座長:瀧ノ上正浩) ≫≫詳細 |
Mini-α1:ジーンデータ株式会社 "Omics Data Management System, Genome Data Management and Analysis System" 平田直彦 ≫≫セッション詳細 |
バイオ情報学研究会 | |
14:05 -14:20 |
永井尚美(医薬品医療機器総合機構) 「医薬品開発におけるIn silicoアプローチ~創薬探索から臨床開発への橋渡しを中心に、審査の立場から~」 |
日 | |||||||
14:20 -14:55 |
菅野清彦(旭化成ファーマ) 「薬物吸収予測のパラダイムシフト:メカニズムモデルによるin vitroデータの素因子解析とヒト予測」 |
日 | |||||||
14:55 -15:30 |
原島秀吉(北海道大学) 「多機能性エンベロープ型ナノ構造体の創製とナノ医療への展開」 |
日 | |||||||
15:30 -16:00 |
ポスター発表2(1F展示ホール) | ||||||||
<招待講演>医薬品開発における薬物動態研究の動向2 座長:千葉康司(慶應義塾大学) |
<招待講演>データベースと情報統合 座長:浅井 潔(東京大学) |
<スポンサードセッション> | <ワークショップ> | <ワークショップ> | |||||
16:00 -17:30 |
16:00-17:00 堀江 透(ディ・スリー研究所) 「創薬研究におけるヒト薬物動態予測の重要性」 |
日 | 中村保一(国立遺伝学研究所/総合研究大学院大学) 「(メタ)ゲノム情報を基盤とした微生物DB・植物DBの統合」 |
英 | S-2:エルゼビア・ジャパン株式会社 「パスウェイ解析とター ゲット探索を支援する情報ソリューション」 海附玄龍 根岸公祐 Anton Yuryev ≫≫セッション詳細 |
分子生物情報研究会(SIGMBI)/分子ロボティクス研究会 「 ”分子ロボティクス”の展開(2) 」 大和雅之 小長谷明彦 村田智 (座長:瀧ノ上正浩) ≫≫詳細 |
「情報計算化学とバイオインフォマティクスのオンライン教育」 皿井明倫(九工大) 川原弘三(WF) 中田吉郎(群馬大) 神沼二眞(CBI,ICA) ≫≫セッション詳細 |
バイオ情報学研究会 | |
片山俊明(ライフサイエンス統合データベースセンター) 「DBCLSにおける情報統合技術開発」 |
英 | ||||||||
17:00-17:30 多田幸雄(東京大学創薬オープンイノベーションセンター) 「薬物動態を考慮したリード化合物の最適化」 |
日 | 福井一彦(産業技術総合研究所生命情報工学研究センター) 「プラットフォームを用いた解析ツールの統合・連携」 |
英 | ||||||
五斗 進(京都大学化学研究所) 「ゲノムネットにおけるデータベースとツールの統合」 |
英 | ||||||||
17:30 -18:30 |
ポスター発表3(1F展示ホール) | ||||||||
»» ページトップへ | |||||||||
10月16日(火) |
|||||||||
大ホール(5階) | 小ホール(5階) | 研修室(4階) | 401 | 402 | 403 | 407 | |||
<招待講演>ケミカルバイオロジー 座長:堀内 正(慶応義塾大学) |
<口頭発表2> | <スポンサードセッション> | <Miniセッション-α> | ||||||
10:00 -10:45 |
半田 宏(東京工業大学大学院生命理工学研究科) 「化合物タ-ゲットから創薬への展開」 |
日 | 10:00- (20) Hideya Kawaji(RIKEN OSC) "The FANTOM5 project, a promoter level expression atlas using single molecule sequencing" 10:22- (35) Yoshihiko Hasegawa (The Univ. of Tokyo) "Period Mismatch Enhances Entrainability in Genetic Oscillator" 10:44- (29) Yukito Watanabe(Osaka Univ.) "Bayes-based inference of gene regulatory network for multiple time series gene expression profile" 11:06- (44) Yasunobu Okamura (Tohoku Univ.) "GO analysis of gene expression patterns comparison among organs and species" |
英 | S-3:イルミナ株式会社 「Genomein A Dayイルミナが描く次世代シーケンサーの未来~サンプル調製かSデータ解析まで~」 鈴木健介 ≫≫セッション詳細 |
「これからの生命科学を考える:その生命システム理解できるんですか?」 NGS現場の会/オープンバイオ研究会/生命情報科学若手の会/定量生物学の会 ≫≫セッション詳細 |
Mini-α2:みずほ情報総研 「In silico創薬へのFMO法の活用:MIZUHO/BioStationの事例と実践」 本間光貴 福澤 薫 塚本貴志 ≫≫セッション詳細 |
||
10:45 -11:30 |
上田 実(東北大学大学院理学研究科) 「配糖体型天然物リガンドのケミカルバイオロジーに見る活性制御の新戦略 」 |
日 | |||||||
<企業CM> | |||||||||
11:30- | --昼休み-- | --- | --- | ||||||
11:45- | シュレーディンガー(株) | エルゼビアジャパン(株) | トミーデジタルバイオロジー(株) | 化学物質評価研究機構 | |||||
12:00- | コンフレックス(株) | カクタス・コミュニケーションズ(株) | 日本GPUコンピューティング | ||||||
12:15- | (株)菱化システム | クロスアビリティ(株)/テンキューブ(株) | (株)JCCギミック | (株)フィアラックス | |||||
12:30 -13:30 |
ポスター発表4(1F展示ホール) | ||||||||
<招待講演>In-silico 創薬の課題と展望 1 (FMO研究会第3回講演会) 座長:福澤 薫(みずほ情報総研(株)) |
<招待講演>生命科学におけるスパコン京の活用 座長:松田秀雄(大阪大学) |
<スポンサードセッション> | <ワークショップ> | ||||||
13:30- -15:00 |
13:30-14:15 望月祐志(立教大学) 「FMOプログラムABINIT-MP(X)の開発と応用」 |
日 | 石田貴士(東京工業大学) 「GHOST-MP:「京」を用いた超高速メタゲノム解析パイプライン」 |
日 | S-4:ライフテクノロジーズジャパン株式会社 熊井広哉 古川貴久 加藤 護 ≫≫セッション詳細 |
「バイオマーカーとヘルスメトリックス:P5医療へのロードマップ」 茂櫛 薫(東京医歯大) 根本 直(産総研) 吉田寛郎(味の素) 正木史明(東京歯科大) 田中義智(ICA) 神沼二真(サイバー絆研究所/ハイ・コンピューティング・フォーラム) ≫≫セッション詳細 |
|||
高木 周(東京大学) 「予測医療に向けたマルチスケール血栓シミュレータの開発 |
日 | ||||||||
14:15-15:00 中馬 寛(徳島大学) 「分子科学計算を用いた新しい構造活性相関の展開: 結合自由エネルギー変 化の線形表現」 |
日 | 森 貴治(理化学研究所) 「分子シミュレーションによる膜タンパク質のダイナミクスと機能の理解」 |
日 | ||||||
鎌田知佐(理化学研究所) 「生命科学に開かれた京およびSCLS計算機システム」 |
日 | ||||||||
15:00 -15:30 |
ポスター発表5(1F展示ホール) | ||||||||
<招待講演>In-silico 創薬の課題と展望 2 (FMO研究会第3回講演会) 座長:多田 幸雄(東京大学) |
<招待講演>医薬学における融合オミクス解析 座長:内田和彦(筑波大学大学院) |
<スポンサードセッション> | <ワークショップ> | <Miniセッション-α> | |||||
15:30- -17:00 |
15:30-16:00 市原 収(シュレーディンガー(株)) 「リガンド結合に対する溶媒和水の役割の理解:合理的な薬物デザインへの応用」 |
日 | 荒木令江 (熊本大学大学院) 「融合プロテオミクスによるがんの病態システムズバイオロジー」 |
日 | S-5:東北メディカル・メガバンク機構 「東北メディカル・メガバンク計画:大規模3世代ゲノムコホートによる次世代ゲノム解析への挑戦」 木下賢吾 栗山進一 長﨑正朗 安田 純 ≫≫セッション詳細 |
「これからの生命科学を考える:もっとグローバルな生命現象へ:進化・環境・複雑系」 NGS現場の会/オープンバイオ研究会/生命情報科学若手の会/定量生物学の会 ≫≫セッション詳細 |
Mini-α3: | ||
16:00-16:30 小沢知永(キッセイ薬品工業(株)) 「フラグメント分子軌道法のタンパク質- リガンド相互作用解析 への応用」 |
日 | 上家潤一(麻布大学) 「タンパク質の定量と翻訳後修飾プロファイルの同時解析を可能にするAQUA proteinの開発と腎臓病理学への応用」 |
日 | ||||||
16:30-17:00 中尾直樹(第一三共(株)) 「製薬企業におけるComputer-Aided Drug Designの活用」 |
日 | 財満信宏(近畿大学) 「メタボローム可視化の生命科学への応用」 |
日 | ||||||
内田和彦(筑波大学医学医療系) 「オミックス解析による先制医療のためのバイオマーカー開発」 |
日 | ||||||||
17:00 -18:00 |
ポスター発表6(1F展示ホール) | ||||||||
18:00 -20:30 |
懇親会(2F 桃源) | ||||||||
»» ページトップへ | |||||||||
10月17日(水)最終日 |
|||||||||
大ホール(5階) | 小ホール(5階) | 研修室(4階) | 401 | 402 | 403 | 407 | |||
<招待講演>次世代シーケンサーがもたらした医学研究のパラダイムシフト 座長:岡崎 康司 (埼玉医科大学)・ 田中 博(東京医科歯科大学) |
<口頭発表3> | <スポンサードセッション> | <Miniセッション-α> | ||||||
10:00 -11:30 |
岡崎康司 (埼玉医科大学ゲノム医学研究センター) 「ミトコンドリア呼吸鎖異常症を中心としたエキソームシーケンス解析」 |
日 | 10:00- (6) Kenichi Mori (Astellas Pharma Inc.) "Chemical Database Mining for Matched Molecular Pairs toward Multi-ADMET Optimization" 10:22- (22) Kenta Yoshida (The Univ. of Tokyo) "Application of a new global parameter optimization method for analyzing pharmacokinetic drug-drug interactions" 10:44- (24) Tatsusada Yoshida (The Univ. of Tokushima Grad. School) "A Combined QM/MM (ONIOM) and QSAR Approach to the Study of Complex Formation of Matrix Metalloproteinase-9 with a Series of Biphenylsulfonamides" 11:06- (32) Masataka Takarabe(Kyoto Univ.) "Prediction of Drug-Target Interaction Network Using Adverse Event Report Systems" |
英 | S-6:NPO法人バイオグリッドセンター関西 Wayne Pfeiffer 大浪修一 ≫≫セッション詳細 |
「これからの生命科学を考える:10年後のデータとコミュニティと私たち」 NGS現場の会/オープンバイオ研究会/生命情報科学若手の会/定量生物学の会 ≫≫セッション詳細 |
Mini-α4: | iGEM | |
松本直通 (横浜市立大学大学院) 「遺伝性疾患のエクソーム解析」 |
日 | ||||||||
辻 省次 (東京大学医学部付属病院) 「パーソナルゲノム解析に基づく,神経疾患の分子基盤の解明」 |
日 | ||||||||
11:30 -12:00 |
ポスター賞授与式 | ||||||||
<企業CM> | |||||||||
12:00- |
--昼休み-- | --- | --- | (株)ワールドフュージョン | |||||
12:15- | ジーンデータ(株) | ||||||||
12:30- | 神戸市/計算科学振興財団 | ||||||||
12:45- | SCSK(株)/日本HP(株) | ||||||||
13:00 -14:00 |
ポスター発表7(1F展示ホール) | ||||||||
<シンポジウム>がんとオミックス研究 座長:井上 聡 (東京大学大学院医学系研究科)・ 油谷浩幸 (東京大学先端科学技術研究センター) |
|||||||||
13:30 -16:30 |
田中 博(東京医科歯科大学) 「がんのシステムパソロジー―転移と創薬」 |
||||||||
油谷浩幸(東京大学先端科学技術研究センター) 「肝細胞がんの統合的ゲノム解析」 |
|||||||||
井上 聡(東京大学大学院医学系研究科) 「前立腺がんにおける新しいアンドロゲン標的の探索」 |
|||||||||
浅原弘嗣(東京医科歯科大学) 「システムアプローチによる再生・再建医療研究」 |
|||||||||
尾野雅哉(国立がん研究センター) 「プロテオームのがん診断と治療への応用」 |
|||||||||
Edwin Cheung (シンガポールゲノム研究所) "Genomic and Epigenomic Analyses of Hormone Signaling in Cancer" |
|||||||||
16:30 -17:00 |
クロージング |