CBI学会2022年大会 プログラム |
||||
<English> (更新:2022.5.13) |
≫≫10月25日(火)【1日目】 ≫≫10月26日(水)【2日目】 ≫≫10月27日(木)【3日目】 |
◆プログラム一覧表 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10 月 25 日 (火) 1 日 目 |
時間 | 5F | 2F | 4F | 3F | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大ホール | 小ホール | 桃源(140) | 福寿(140) | 平安(140) | 瑞雲(140) | 研修室(84) | 401(63) | 402(30) | 403(30) | 406(30) | 407(36) | 302(32) | 303(48) | 307(42) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:00-10:10 | 開会式、会長挨拶 ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:10-10:30 | <大会長講演>![]()
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:30-12:00 | <プレナリー講演> ![]() 『ウィズコロナ社会におけるライフサイエンス』 座長:坂田 恒昭(大阪大学共創機構)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12:00-13:30 | <ランチョンセミナー> LS-01 株式会社Elix |
<ランチョンセミナー> LS-02 ドットマティクス株式会社 |
<ランチョンセミナー> LS-03 株式会社モルシス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13:30-15:00 | <招待講演> ![]() 『新たなモダリティー多様化時代へ』 座長:小林 博幸(塩野義製薬株式会社)
|
<スポンサードセッション> SS Cambridge Quantum |
<シンポジウム> SP 国立研究開発法人 日本医療研究開発機構(AMED) |
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<口頭発表> | <フォーカストセッション> FS |
<口頭発表> | <フォーカストセッション> FS 予約済 |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS 生命の起源:知性の発現 |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15:00-15:30 | ポスター発表(1階 展示ホール) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15:30-17:00 | <シンポジウム> ![]() S-01 CBI研究機構 量子構造生命科学研究所 |
<スポンサードセッション> SS 予約済 |
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<スポンサードセッション> SS エヌビディア合同会社 |
口頭発表 | <フォーカストセッション> FS |
口頭発表 | <フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17:00-19:00 | ポスター発表(1階 展示ホール) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10 月 26 日 (水) 2 日 目 |
時間 | 5F | 2F | 4F | 3F | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大ホール | 小ホール | 桃源 | 福寿 | 平安 | 瑞雲 | 研修室 | 401 | 402 | 403 | 406 | 407 | 302 | 303 | 307 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:00-12:00 | <プレナリー講演> ![]() 『ブレインテック(Brain-Tech)、情報技術の新展開』 座長:辻 真博(JST研究開発戦略センター)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12:00-13:30 | <ランチョンセミナー> LS-04 株式会社ワールドフュージョン |
<ランチョンセミナー> LS-05 パトコア株式会社 |
<ランチョンセミナー> LS-06 シュレーディンガー株式会社 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13:30-15:00 | <招待講演> ![]() 『DXで切り拓く医療の未来』 座長:藤家 新一郎(ペプチスター株式会社)
|
<スポンサードセッション> SS 富士通株式会社 |
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<口頭発表> | <フォーカストセッション> FS 計算毒性学関連研究発表 |
<フォーカストセッション> FS FMO研究会 |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS 先端計測 |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS 医療データAI解析実践フォーラム |
<フォーカストセッション> FS |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15:00-15:30 | ポスター発表(1階 展示ホール) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15:30-17:00 | <シンポジウム> ![]() S-02 予約済 |
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<スポンサードセッション> SS オープンアイ・ジャパン株式会社 |
<口頭発表> |
<フォーカストセッション> FS 化学データサイエンスや人工知能関連研究発表 |
<口頭発表> | <フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS 先端計測 |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
17:00-19:00 | ポスター発表(1階 展示ホール) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
19:00-21:00 | 懇親会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10 月 27 日 (木) 3 日 目 |
時間 | 5F | 2F | 4F | 3F | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大ホール | 小ホール | 桃源 | 福寿 | 平安 | 瑞雲 | 研修室 | 401 | 402 | 403 | 406 | 407 | 302 | 303 | 307 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
10:00-12:00 | <プレナリー講演> ![]() 座長:小比賀 聡(大阪大学大学院薬学研究科)
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
12:00-13:30 | <ランチョンセミナー> LS-07 予約済 |
<ランチョンセミナー> LS-08 エルゼビア・ジャパン株式会社 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
13:30-15:00 | <パネルディスカッション> ![]() 『新しい医薬品の概念が変える医療』 モデレーター:坂田 恒昭(大阪大学共創機構)
|
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<シンポジウム/スポンサードセッション> SP/SS |
<口頭発表> | <フォーカストセッション> FS 若手研究者が拓く未来 |
<フォーカストセッション> FS オミックスの原理研究会 |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
<フォーカストセッション> FS |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
15:00-16:30 | 学会賞・若手賞受賞記念講演 ![]() ポスター賞授賞式 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
16:30-17:00 | 次年度大会の紹介 ![]() クロージング |