ページを閉じる

     <English> ≫≫10月22日(火)【1日目】
≫≫10月23日(水)【2日目】
≫≫10月24日(木)【3日目】
プログラム一覧表 (更新:2019.10.21)  
21日(月) 21日(月) 21日(月)
  時間 1F 大ホール 福寿(140) 桃源(140) 平安(140) 小ホール(250) 4F 研修室(84) 401(63) 402(30) 403(30) 406(30) 407(36)
  13:00-17:00             クライオ電子顕微鏡による構造解析法チュートリアル
モデレータ:多田隈 尚史(大阪大学蛋白質研究所)
≫≫詳細、参加登録
チュートリアル 「計算毒性学と化学データサイエンスの基本」
≫≫詳細、参加登録
       
 
22日(火)【1日目】 22日(火)【1日目】 22日(火)【1日目】
10

22

(火)



時間 1F 5F 2F 5F 4F
展示ホール 大ホール 福寿(140) 桃源(140) 平安(140) 小ホール(250) 研修室(84) 401(63) 402(30) 403(30) 406(30) 407(36)
10:00-10:10   開会式、会長挨拶                  
10:10-10:30   大会長講演
座長:片倉 晋一(慶應義塾大学)
K-01 岩田 想(京都大学大学院医学研究科)
「実験科学の新展開を情報科学に生かすために」
                   
10:30-12:00   <プレナリー講演>『生命科学のブレークスルーを創薬につなげる』
座長:岩田 想(京都大学大学院医学研究科)
K-02 柴山 史朗(小野薬品工業)
「新規がん免疫治療薬抗PD-1抗体ニボルマブの研究開発」
K-03 Vadim Cherezov (Univ. of Southern California)
"A perspective of using X-ray lasers in GPCR drug discovery"
                   
12:00-13:30             <ランチョンセミナー>
LS-01
株式会社モルシス

≫≫セッション詳細
「医薬品の安全性研究支援システムのご紹介」
Jordi Mestres FRSC(Chemotargets SL)
"Use of Spontaneous Reporting Systems for Preclinical Anticipation and Post-Marketing Surveillance of Serious and Severe Adverse Events"
Josep Prous Jr.(Bioinfogate)
"Identifying Safety Issues for Emerging Targets through The Integration of Structural Interactomics and Information Science"
<ランチョンセミナー>
LS-02
エヌビディア合同会社/G-DEP

≫≫セッション詳細
「GPU/AI創薬の進展と最新情報」
種石 慶(理化学研究所)
「MDトラジェクトリ解析への機械学習アプローチ (および二次構造予測への深層学習の応用)」
関嶋 政和(東京工業大学)
「「深層学習を用いたタンパク質 - リガンド結合予測手法の開発」
CBI学会総会 CBI学会評議員会   <ランチョンセミナー>
LS-03
オープンアイ・ジャパン株式会社

≫≫セッション詳細
"High-throughput curation and organization of biomolecular structures with Spruce and MMDS"
Paul Hawkins(オープンアイ・ジャパン(株))
13:30-14:00 ポスター発表                      
14:00-15:30   <招待講演>『ライフサイエンスにおける先端的構造基盤技術と情報科学の融合』
座長:村田 武士(千葉大学)
I-01 千田 俊哉(高エネルギー加速器研究機構)
「構造生物学への情報科学の応用」
I-02 藤井 郁雄(大阪府立大学)
「ポスト抗体医薬:立体構造規制ペプチド・ライブラリーを基盤とした分子標的中分子の新しい設計法」
<シンポジウム>
SP-01
≫≫セッション詳細
「ヒトiPS細胞技術を用いた医薬品の新たな評価法の開発-研究開発の最先端と今後の展開-」
モデレーター:
石田 誠一、佐藤 薫、山崎 大樹(NIHS)
講師:
小島 伸彦(横浜市立大学)
山崎 大樹(NIHS)
高橋 華奈子、佐藤 薫(NIHS)
<スポンサードセッション>
SS-01
株式会社Elix

≫≫セッション詳細
「生成モデルを中⼼としたAI創薬最前線」
結城 伸哉(株式会社Elix)
<フォーカストセッション>
FS-19
口頭発表(分野6)
創薬・医療AI




<フォーカストセッション>
FS-01
CBIジャーナル/CBI学会誌特集
<フォーカストセッション>
FS-02
立体構造データベース(3DMET)での討論、ChemAxonにおけるAI適用について、 生物/化学的等価性でのリガンドや蛋白デザインへのAI適用


<フォーカストセッション>
FS-03
第3回オミックスを原理的なところから考える ―「生命」と生物多様性を生み出す原理は?
<フォーカストセッション>
FS-04
第8回個別化医療研究会-TDMの進展
15:30-16:00 ポスター発表                      
16:00-17:30   <招待講演>『ライフサイエンスにおける先端的構造基盤技術と情報科学の融合』
座長:上村 みどり(帝人ファーマ)
I-03 児嶋 長次郎(横浜国立大学)
19F-NMRを利用した創薬」
I-04 Ian Wilson(Scripps Research)
"Structure-based design of therapeutics against influenza virus hemagglutinin"

<シンポジウム>
SP-02
≫≫セッション詳細
「高機能細胞デバイスを用いた生体模倣モデルの開発-より良い生体模倣を目指したモデル開発の取り組み-」
モデレーター:
石田 誠一(NIHS)、藤田 聡史(産総研)
講師:
田川 陽一(東京工業大学)
髙里 実(理研)
松崎 典弥(大阪大学)
<シンポジウム>
SP-03
≫≫セッション詳細
「AMED/BINDSインシリコユニットにおける創薬支援研究」
モデレーター:
広川 貴次(産業技術総合研究所)
講師:
寺田 透、横山 雄一、森脇 由隆、清水 謙多郎(東京大学)
河野 秀俊(量子科学技術研究開発機構)
池口 満徳(横浜市立大学)
<フォーカストセッション>
FS-20
口頭発表(分野7)
創薬データサイエンス
  <フォーカストセッション>
FS-06
AI時代の新創薬化学薬物動態・毒性の予測プラットフォームを目指して
創薬支援インフォマティクスシステム構築プロジェクトの紹介
<フォーカストセッション>
FS-21
口頭発表(分野8)
分子ロボティクス
<スポンサー企業企画枠>
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
≫≫セッション詳細
「『創薬ワークフローハンズオン on AWS』のご紹介」
小泉 秀徳(AWS)
  <フォーカストセッション>
FS-07
産業界の研究開発におけるゲノム情報の利用のあり方
<フォーカストセッション>
FS-08
計算科学を利用した抗体設計の現状と展望
17:30-19:30 ポスター発表                      
 »» ページトップへ
 
»» ページトップへ 
23日(水)【2日目】 23日(水)【2日目】 23日(水)【2日目】
10

23

(水)



時間 1F 5F 2F 5F 4F
展示ホール 大ホール 福寿 桃源 平安 小ホール 研修室 401 402 403 406 407
10:00-12:00   <プレナリー講演>『次世代の構造インフォマティクスに向けた取り組み』
座長:広川 貴次(産業技術総合研究所)
K-04 奥野 恭史(京都大学大学院医学研究科)
「構造生物学における人工知能」
K-05 福澤 薫(星薬科大学)
「量子化学計算と構造生物学の融合にむけて」
K-06 池口 満徳(横浜市立大学)
「生体系の分子動力学シミュレーションの展開」
                   
12:00-13:30             <ランチョンセミナー>
LS-04
 

Schrödinger
≫≫セッション詳細
「自由エネルギー計算プログラム FEP+が実現する高精度創薬研究」
佐藤 秀行(シュレーディンガー(株))
<ランチョンセミナー>
LS-05
ドットマティクス株式会社

≫≫セッション詳細
「ユーザフレンドリーなWeb多次元解析ツールと超高速反応式検索ツールの紹介」
ゾルト・レプ、福山隆(ドットマティクス(株))
  CBI学会2020年大会拡大実行委員会   <ランチョンセミナー>
LS-06 
ブルカージャパン株式会社

≫≫セッション詳細
"From ELN to Workflow. Simplifying the the data landscape in R&D"
宇佐 明人(ブルカージャパン(株))
13:30-14:30 ポスター発表               CBIジャーナル
分野長会議
 
14:30-16:00   <招待講演>『構造インフォマティクスの創薬応用』
座長:本間 光貴(理化学研究所)
I-05 宮下 治(理化学研究所)
「構造生物学へのハイブリッドアプローチ:シミュレーションと実験データの融合」
I-06 富井 健太郎(産業技術総合研究所)
「創薬応用に向けたタンパク質バイオインフォマティクスツール」
I-07 服部 一成(塩野義製薬)
「創薬プログラムにおける計算化学の現状と課題」

<シンポジウム>
SP-04
(国研)日本医療研究開発機構(AMED)

≫≫セッション詳細
「公的DBの活用による創薬への戦略的アプローチ」
モデレーター:
上村 みどり(帝人ファーマ)、
善光 龍哉(AMED)
講師:
岡田 随象(大阪大学)
「横断的オミクス解析によるゲノム創薬への挑戦」
栗栖 源嗣(大阪大学)
「Protein Data Bankとデータの品質管理」
木下 賢吾(東北大学)
「個別化創薬の実現に向けた日本人大規模ゲノムコホートデータの活用」
<シンポジウム>
SP-05
経済産業省研究開発事業 毒性関連ビッグデータを用いた人工知能による 次世代型安全性予測手法開発プロジェクト(AI-SHIPSプロジェクト)
≫≫セッション詳細
モデレーター:
船津 公人(東京大学)
講師:
金地 隆志(経済産業省)
「化学物質管理におけるインシリコ毒性予測システムへの期待」
船津 公人(東京大学)
「毒性発現メカニズムに基づく毒性予測システム(AI-SHIPS)開発プロジェクトの現状」
庄野 文章(東京大学)
「計算科学的手法による毒性予測システム開発の国内外の現状」
植沢 芳広(明治薬科大学)
「有害性発現経路に基づく化学品肝毒性のQSAR予測」
<フォーカストセッション>
FS-22
口頭発表(分野1)
分子認識と分子計算
<市民講座>分子ロボット倫理シンポジウム2019 ≫≫セッション詳細
『環境対策における分子ロボットの倫理問題について』
SIG-MRE分子ロボット倫理研究会、(国研)科学技術振興機構(JST)、(国研)科学技術振興機構社会技術研究開発センター(HITE)

第一部「循環共生圏農工業による環境対策」

講師:
白戸 康人(農研機構,温暖化研究統括監)
「土壌への炭素貯留~持続的食料生産と気候変動緩和の両立」
山村 雅幸(東京工業大学)
「メタゲノム解析に基づく環境介入の倫理的課題 」
小長谷 明彦(東京工業大学)
「分子ロボットの倫理問題:循環共生圏農工業への展開」
<フォーカストセッション>
FS-09
創薬に貢献する中性子の現状と今後
<フォーカストセッション>
FS-23
口頭発表(分野4)
バイオインフォマティクスとその医学応用

  <フォーカストセッション>
FS-11
先端的計測技術(1)
<フォーカストセッション>
FS-12
医療と薬づくりのAI、新しい課題は何か?
16:00-16:30 ポスター発表                      
16:30-18:00   <スポンサードセッション>
SS-02
ライフインテリジェンスコンソーシアム(LINC)、理化学研究所
≫≫セッション詳細
「ライフインテリジェンスコンソーシアム(LINC)における創薬医療AIの開発」
1. イントロダクション
2. PJ11 タンパク質立体構造・機能予測
3. PJ12 AIによるドッキング計算高度化
4. 京大(PJ15-2) 合成経路予測
5. PJ16 分子設計AI
6. PJ18 QSAR/QSPR/in vitro ADMET予測、PJ19非臨床データからのヒトADMET予測
<スポンサードセッション>
SS-03
サーモフィッシャーサイエンティフィック

≫≫セッション詳細
「クライオ電子顕微鏡法が拓く構造生物学の新展開」
モデレーター:
葦原 雅道(サーモフィッシャーサイエンティフィック)
講師:
滝沢 由政(東京大学)
「クライオ電子顕微鏡によるクロマチン構造基盤の解析」
江原 晴彦(理化学研究所)
「クライオEMで見えてきた,ヌクレオソーム転写の分子メカニズム」
西澤 知宏(東京大学)
「クライオ電子顕微鏡による膜輸送体構造解析」
<スポンサードセッション>
SS-04
株式会社リガク

≫≫セッション詳細
佐藤 寛泰((株)リガク)
「結晶スポンジ法が切り拓く新しい単結晶X線構造解析の世界」
松本 崇((株)リガク)
「X線回折でなにがどこまで観えるのか?」
<フォーカストセッション>
FS-22
口頭発表(分野1)
分子認識と分子計算
<市民講座>分子ロボット倫理シンポジウム2019 ≫≫セッション詳細
第二部「農業の実際と環境問題における分子ロボット倫理」

講師:
石川 智久(NPO法人地方再興・個別化医療支援) 「元・医科学研究者による農業の実践」
河原 直人(九州大学)
「分子ロボット技術の研究開発ガイドライン策定のための論点」

パネル討論「環境対策における分子ロボットの倫理問題」
モデレータ:標葉 隆馬(成城大学)
パネリスト:山村 雅幸小長谷 明彦石川 智久河原 直人
<フォーカストセッション>
FS-24
口頭発表(分野3)
構造生物学
<フォーカストセッション>
FS-14
第20回FMO研究会「生命現象を量子構造生物学で解き明かす」
<スポンサー企業企画枠>
次世代天然物化学技術研究組合
≫≫セッション詳細
『創薬支援ソフトmyPresto5』活用セミナー
中村 寛則(株式会社バイオモデリングリサーチ)
<フォーカストセッション>
FS-13
OECDの動物実験代替法、化合物ライブラリー、ADMETデータキュレーション
<フォーカストセッション>
FS-11
先端的計測技術(2)
<フォーカストセッション>
FS-16
生命の起源:代謝システムの誕生
18:00-19:00 ポスター発表                 ポスター賞選考委員会    
19:00-21:00     懇親会(2F 瑞雲にて)              
 »» ページトップへ
 
»» ページトップへ 
24日(木)【3日目】 24日(木)【3日目】 24日(木)【3日目】
10

24

(木)



時間 1F 5F 2F 5F 4F
展示ホール 大ホール 福寿 桃源 平安 小ホール 研修室 401 402 403 406 407
10:00-12:00   <プレナリー講演>『情報科学との融合による新領域創成へ』
座長:白水 美香子(理化学研究所)
K-07 船津 公人(東京大学)
「ケモインフォマティクスの新展開」
K-08 中川 敦史(大阪大学蛋白質研究所)
「情報科学の構造生物学への応用」
K-09 広川 貴次(産業技術総合研究所)
「分子シミュレーションによる創薬支援」
                   
12:00-13:30             <ランチョンセミナー>
LS-07
CCDC/化学情報協会

≫≫セッション詳細
「100万件の結晶構造がどのように創薬に貢献できるか?」
司会: 大田 雅照(理化学研究所)
講師: Francesca Stanzione(CCDC)
"How can 1 Million Crystal Structures Aid in Drug Design?"
<ランチョンセミナー>
LS-08
ライフマティックス株式会社

≫≫セッション詳細
"Automated Free Energy Perturbation calculations in Flare"
Giovanna Tedesco(Cresset)
  CBIJ編集委員会   <ランチョンセミナー>
LS-09  
CBI若手の会
≫≫セッション詳細
「溶解性予測における新しい価値の創造プロジェクト」
13:30-14:00 ポスター発表         <市民講座>≫≫セッション詳細
「地域ぐるみで高齢者の健康維持!」
司会:石川 智久(NPO法人地方再興・個別化医療支援)
秦 百香里(マミー施術院西条)
「健康寿命の大切さと簡単にできる運動法」
豊崎 禎久(アーキテクトグランドデザイン株式会社)
「益田市スマートシティのスマート・ヘルスケア推進事業」
石川 智久(NPO法人地方再興・個別化医療支援)
「高齢者の健康増進と個別化医療実現をめざす地方再興プラン」
           
14:00-15:30   <パネルディスカッション>
『情報科学と合体した構造生命科学に何が期待できるか』
座長:上村 みどり(帝人ファーマ)
岩田 想(京都大学大学院医学研究科)
船津 公人(東京大学)
中川 敦史(大阪大学蛋白質研究所)
白水 美香子(理化学研究所)
大川 和史(旭化成ファーマ)
田中 英一(旭化成ファーマ)
<スポンサードセッション>
SS-05
アマゾン ウェブ サービス ジャパン株式会社
≫≫セッション詳細
「クラウドを活用した創薬研究の動向と手法」
長岡 和也(エーザイ(株))
「エーザイの創薬研究におけるAWS活用事例」
大井 友三(アマゾン ウェブ サービス ジャパン(株))
「創薬研究基盤としてのクラウドの活用事例と手法」


<フォーカストセッション>
FS-25
口頭発表(分野2)
インシリコ創薬
<フォーカストセッション>
FS-17
未来化学データサイエンス、毒性予測検出と予測、ロボット合成と創薬
<フォーカストセッション>
FS-18
創薬専用MDシミュレータMDGRAPE-4Aの開発と創薬応用に向けて

    <フォーカストセッション>
FS-26
口頭発表(分野5)
医薬品研究とADMET
15:30-16:00   ポスター賞授賞式/次年度大会の紹介/
CBIジャーナルの紹介
                   
16:00-16:10   クロージング                    
»» ページトップへ »» ページトップへ

> <
> <